旬の食材の魅力を余すことなく最大限に引き出すために和食では刃物の切れ味が重視されてきました。
本講座では和食における刃物の技と文化を実践を通じて学びます。
<講座概要>
■対象:
京都府の小学校中学年~学生(保護者付添可)
■日程:
包丁研ぎ実習:8月24日(土)または25日(日)10時~10時50分
和食調理実習:9月16日(月祝)14時~15時50分
■費用:500円(材料費)/全実習分
■定員:12名(先着順)
■主催:匠ビレッジ、京都府、文化庁
包丁研ぎ実習
・和食における刃物の役割
・日本の刃物の特徴
・包丁研ぎ講習
【持参するもの】
ご家庭の両刃包丁(※申し込みフォームにて包丁の形状をご確認ください)
【講師】
研ぎ屋 村上浩一氏
和食調理実習
・季節の体と食材
・鉋で鰹節削り
・包丁で野菜調理
【持参するもの】
2日目に研ぎ上げた包丁、マスク、エプロン、バンダナ、ハンカチ、箸
【講師】
NPO法人チョロギ村 森美春氏
(動画)日本の刃物文化
・日本刀から紐解く刃物の技と文化
・刀剣研磨実演
・刃物の扱い体験~日本刀を実際に手にして鑑賞してみよう~
【講師】
刀剣研磨師 黒本瑠美氏
お使いの包丁の欠けや錆びの状況、研ぎの癖などを顕微鏡も用いて見極め、少人数制で丁寧に指導いたします。
包丁の状態によって研ぎ方が異なるため、ご家庭のもの1~2本をご持参することをおすすめいたします。
ご持参が難しい場合、当館で包丁のお貸出し/販売も行っております。
切れ味が蘇った包丁で、美味しいお食事をお楽しみください!
※包丁は錆びていても欠けていてもOK、素材(ステンレス・鋼等)や種類(三徳、出刃、柳、ペティ、パン切など)も、
どのようなものでも構いません。とりあえずお持ちください!
安全のためにしっかり包んでご持参ください。砥石をお持ちの方はあわせてご持参ください。
<コース概要>
■対象: 未経験~中級クラス
■料金: お一人2000円(税込み)
包丁以外の刃物の場合ご相談ください(+1000円)
■所要時間: 60~120分程度
-前半45~60分: 包丁の構造と研ぎ方を講習形式で学ぶ
-後半45~60分: 引続きご自身で実習(講師サポート付き)
日本各地の天然砥石原石を切り出したコッパを選び、自分で使えるように面だしして、お持ち帰りいただけます。
必要に応じて、木の板に張り付けることもできます。
<コース概要>
■対象: 誰でも
■料金: 一個1500円程度から
※砥石のサイズにより異なります。
※包丁研ぎ講習と同時に行うことで500円引きになります。
■所要時間: 15分程度
※予約不要。包丁研ぎ講習やセルフ研ぎと同時に実施することもできます。
天然砥石館では荒砥から仕上砥、天然砥石はもちろん人造砥石まで幅広く約200の砥石を取り揃えています。
包丁はもちろん、鉋、鉈などご自身の刃物でぜひ研ぎ比べしてみてください。
<コース概要>
■対象: 研ぎ経験者
■料金: 500円(初回のみ+300円)
※初回のみ、設備の使用説明料として別途300円を申し受けます。
※リピーター(包丁研ぎ講習受講者、セルフ研ぎ参加者)は初回手数料は不要。
※砥石購入者は初回手数料分をお値引きします。
■所要時間: 30分~120分
※混雑時は譲り合ってご利用ください。
天然砥石館での刃物研ぎ体験が、亀岡市のふるさと納税返礼品に選ばれました!
ふるさと納税で亀岡市にご寄付いただくと、天然砥石館での体験やお買い物をお楽しみいただけ、確定申告時に所得税や住民税の一部控除が受けられます。お申し込みは、各種ポータルサイトから。
■包丁研ぎ講習とオリジナル砥石制作チケット
※1団体で4名以上の場合、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※当日講習枠に空きがあれば受け付けいたしますが、事前予約をおすすめいたします。
※刃物や石をあつかいますのでケガをする恐れがあります。当館では責任を負いかねますので、ご了解のうえ自己責任でお楽しみいただくようお願いいたします。
※予約変更・キャンセルは予約完了メールへの返信でお知らせください。
天然砥石館
〒621-0242
京都府亀岡市宮前町神前長野15
森のステーションかめおか1階
TEL:
070-2275-1466
開館時間:
10:00 ~ 16:00
休館日:月・火・水曜日・年末年始